揉めない相続を目指そう!!

相続を分かりやすく解説し、笑顔で爽続!!

こんにちは。

 

今日も、揉めない相続のために遺言書を書こう

 

【 数次相続の場合の遺産分割協議書 】

 

父の死亡によって開始した相続(第一の相続)について遺産分割協議書を作成して、

次に弟の死亡によって開始した相続(第二の相続)について遺産分割協議書を作成するのが原則ですが、両方を一緒にすることも可能です。

 

登録実務においては、既に開始した相続による登記が未了の間に、その相続人が

死亡して第二の相続が開始した場合を、数次相続と言います。

 

数次相続について遺産分割協議書を作成する場合は、まず第一の相続についての

遺産分割協議書を作成して相続財産の帰属を確定し、第二の相続について

遺産分割協議書を作成して、第一の相続により継承した相続財産を決定するのが

本来です。

 

しかしながら、第一の相続の相続人と第二の相続人の合意があれば、二つの

遺産分割協議書を同時に作成して、現在の登録名義人(第一の相続人の被相続人

から、第二の相続の相続人への遺産相続を決定することも可能です。

 

******************************************************************************

 

今日は、ここまでです。

 

また、明日書かせていただきます。

 

 

 

                    橋本 英行